自分とひとつになるブログ

アファメーション・良いこと日記・好きな物・気になるワード…自由に自分の中から解放していくブログ

「なぜか全部が上手くまわっています」のアファメーションにハマる

良い夫婦の日、旦那がピアスをプレゼントしてくれた

 

去年もらったネックレスとセットの、シンプルでかわいいスクエアーのピアス

私の事を考えて選んでくれたのが伝わって、嬉しかった

 

私の事を大事にしてくれて、ありがとう、と思った

かなり幸せな気持ちだった

 

実は前日、ノートにやりたいことや欲しいものを色々書いてて、その中にスクエアーのシンプルなピアスのイラストも書いてた・・・引き寄せみたい〜!

 

旦那は結婚記念日に渡したかったらしいけど、そのピアスが売り切れで、ちょうど私もかぜひいてたし後回しにしたらしい

その後、11/22に店舗に行ったらちょうど30分前に入荷したところだった、とのこと

 

全部が上手くいってるなぁ〜

でも、物が手に入った事以上に、旦那の気持ちが嬉しい!

 

幸せに浸りながら居酒屋で一緒にご飯食べてたら、charaの「やさしいきもち」が流れた

この曲、なぜか朝に電車の中で脳内再生されてて、聴きたいな〜と思ってた曲だった

charaの曲なんてほとんど考えた事ないのに、不思議なシンクロだった

 

その他にも、懸念事項があったんだけどすんなり上手く解決した

 

「なぜか全ての物事がタイミングよく進んでいます」

「全部が上手くまわっています」

のアファが心地良いなぁ〜

 

 

陰と陽を知る

物事には陰と陽がある

月にはリズムがある

時間すら本当は一定じゃない

f:id:cat88:20161120144432j:plain

⇧大好きなモダナークファームカフェのマークも陰と陽



変化や陰を受け入れる

どうしようもない流れがある事を受け入れる

一定でいられるはずがない事を知る


芸大と東大

アーティストと大企業のサラリーマン

どっちも必要

多様性によってバランスがとれてる

どっちがすごい、とかじゃなく

お互いがリスペクトし合う事が大事



家の設計士さんと話してて思った事や、ムーンプランナーという変わった手帳に出会って感じた事をメモりました

月のリズムって面白い


忙しくてヘロヘロのヨレヨレだけど毎日楽しい〜

充実してる

ありがたいことです

風邪ひくタイミングは、体が絶妙に調整してくれてる 

冷えとりの進藤先生の本を少し立ち読みした
ハッとする事が書いてあった
 
冷えとりの2大原則は、頭寒足熱と腹八分目。
そしてそれよりも大事なのが、穏やかな心でいることです。
 
ですよね・・・そうでしたよね・・・
最近は、心が落ち着かなくて仕事も忙しくて、案の定体調を崩してしまった
 
猫がいつもそばにいてくれる事や、美味しいお土産を買ってきてくれる旦那に感謝した
 
休んでるとき、最近の仕事に対する考えについて、心を整理した
 

 ↓今週のブログにも書いたけど、

cat88.hatenablog.com

「あの人はさぼってズルい」
「腑に落ちない」
「私も頑張ってるのに」
などなど、色々とあるけど、このドロドロした毒が自分を攻撃しちゃうから、なんとか落ち着く考え方を見つけた
 
私は私のできる事を、出来る範囲で淡々と確実にやる。
人からの評価に一喜一憂しすぎない。
自分の「満足」を基準にする。
いつでも私は私の味方でいる。
無理しすぎるとオーバーヒートするから、持続できるペースを探りながら仕事を進める。
さぼってる人がいようがいまいが関係ない。
仕事のこだわりは人に押し付けずに、心の中で自画自賛してニヤニヤする。
 
 
自分の限界を超えてトップスピードで頑張るのは、「ここぞ!」という時だけにしないとね
 
私は考え方がコロコロ変わるんだけど、こうやって、今の自分にしっくりくる考え方を見つけたら、少し安心した
仕事休んで良かったな
 
そして、次の日出勤したら、なんと、いつも全然仕事しない係長が、仕事を進めてくれていた・・・!
自分は何も働きかけていないのに、自分の意識が変わったら現実が変わった(なんか引き寄せみたい・・・!)
 
引き寄せ的には、こういう事かな〜?
 
before:
係長に「不満」いっぱいで接してた
⇒ますます係長は何もしない、私は余計しんどくなる
⇒「不満」がふくらむスパイラル
 
after:
現状の中で「満足」する考え方を見つけた
⇒係長がさぼってようが関係なくなった
⇒なぜか係長が働くようになった
⇒「満足」が増えるスパイラル
 
奥平あみいさんのブログ読まなくなって、今更あみいさんの言ってた事に気付けた
 
じわじわ気付きが広がって、「過去に学んだ事」と「今の経験」が線になる感じは、嬉しいなぁ
私の体が、風邪引くタイミングを絶妙に合わせてくれてるのかも
「いま、自分の行いを振り返ると気付きがあるよ〜、風邪ひいときますか」みたいに
 
うまくできてるなぁ
次の風邪は春かな〜
 

周りへの批判は自分への攻撃になる ごめんよ私

今日は嫌な上司が休みだった

批判する対象がいないから平穏な心でに過ごせるはずだったのに

不思議な事に、私は違う人の事を無意識に批判し始めてた

問題は上司じゃなかったんだ

 

上司に問題があるんじゃなく、私が批判する対象を設定して、「嫌な上司」っていう環境設定を作った

現実は私が作ってるんだってことがわかる、良い勉強になった

 

 

「あの人はさぼってばっかり」

「全然ちゃんと仕事してくれない」

「こんなのおかしい」

「あの人はラクしててずるい」

 ↑こういうので頭いっぱいな時は

「私はこんなに頑張ってるのに・・・」っていうのを認めてほしいからかも

「こんなに頑張ってる自分」っていうのを証明するために、周りへの批判が始まってる感じ

 

合唱コンクール頑張ってる女子が「ちょっと男子!」って言っちゃうメカニズムもこれなのかな〜?と思った

あと、すごくしっかり者でボランティア頑張ってる高齢女性とかは、周りへの批判がキツい人が多いんだな〜(そうじゃない人ももちろんいますが!)

 

「みんなで頑張って、もっと良くしたいね」って事から始まるんだろうけど、心の根っこから「認めてほしい」って気持ちが沸いちゃうのかな

う〜ん、ちょっと違うかな?

 

ただ、このまま間違ったベクトルに進んでしまうとヒステリック老害お局さんになってしまう事はわかった(←言い過ぎ)

 

批判で頭いっぱいだと、自分がしんどくなる

周りを批判できる状況を作るために、余計自分は自分を追い込んで「頑張ってる」状況を作ろうとする

結局自分への攻撃になっちゃってる

ごめんよ私

 

もう批判する対象を探さなくて大丈夫

 

自分を攻撃しなくて大丈夫

 

誰かを攻撃しなくて大丈夫

 

私の努力は私がいつも見てるよ

 

私には私がついてるから大丈夫だよ

 

こうやっていちいち自分の未熟さと向き合うのはとってもしんどいし、めんどくさい!(笑)

でも、私はこういうめんどくさい事を楽しむために「私」に産まれたんだ、って思って、感謝して味わっていくのも、なかなか良いのかもしれない

日常のこんなしょうもない事でも、全部分解して溶かしていって、少しずつ成長するのが「私」なのかもしれない

 

まずは自分に正直になって、自分とひとつになって、全部とひとつになる

 

↓この記事よかったです。

ameblo.jp

今日の投稿との関係を上手く説明できないのですが、私にとっては繋がってることです

 

 

 

 

 

コズミックダイアリーの「表明」がぴったりハマった

今日は地鎮祭だった


私の母と弟、旦那の両親も来てくれた

母は普段、かなりいい加減な人だけど、「祭り事は、みんなでやると良いんだよ」って言ってて、良い教えだなぁと思った


降神の儀」の時に風がファ〜って吹いたり、地鎮祭終わった瞬間、雨がサーって一瞬だけ降ったりして、なんだか神秘的だった


良い地鎮祭だった


今日のコズミックダイアリーのキーワードは「表明」だった


私は何を表明しようかな、と朝から思ってた


地鎮祭の時にふと、

「私はこの土地で、豊かで愛のある暮らしを実践します」

っていうことを、なぜか自動的に(?)表明した


前、神社に行った時に「精進いたします」という言葉が勝手に湧いてきた事があったけど、今回もそんな感じだった

普段思わないような事なのに、不思議だなぁ

こういうのって、今の自分に必要な言葉が潜在意識からピョンっと勝手に湧いてくるんかな


良い「表明」ができて良かった


来年の手帳、トラベラーズノートを自分でカスタマイズして、普通の暦と大麻暦が見られるようにしようかな



最近は心にゆとりが無かったけど、昨日今日とゆっくりお風呂で心を鎮めて、自分を取り戻した


猫と旦那がいつもそばにいてくれる事にも、幸せを感じた


ベッドで寝っ転がってたら、私の足の裏に猫がぴったりくっついてくつろぎ始めた

湯たんぽ状態で、ポカポカで幸せだった〜



あと、長吉秀夫さんの新刊が出るということがわかってすぐ、ほとんど何も考えずAmazonで注文した


医療大麻入門

医療大麻入門

待ってました長吉さん!

紹介文の時点で長吉節が炸裂している感じです

早く読みたいなぁ


あいな里山公園で草木染め 手間暇かけて何かを作るのが楽しい

あいな里山公園の草木染めワークショップに参加

やってみたかったんだよな〜!

 

おばあちゃん家みたいなゆるい雰囲気がすごく良かった〜

珈琲とかりんとう出してもらったり、子供が走り回ってたり、自然の中で癒された

 f:id:cat88:20161023203822j:plain

よもぎで染めたんだけど

媒染によって色が全然違う

 

面白いなぁ

 

草木染めは「薬効染め」とも言うらしい

手間はかかるけど、自然の優しい色が出て、物を慈しむ心が産まれる感じ

冷えとり靴下や下着を染めたら良さそう!

 

桜染めで綺麗なピンクを出したいなぁ

桜が咲く前の枝を使うみたい

無印の麻シャツワンピも染めてリメイクしてみよう

春がくるのが楽しみ

f:id:cat88:20161023195731j:plain

いつか私も草木染めのワークショップを開催してみたいかも

ゆる〜く、お茶でも飲みながらやりたい

 

なんでもお金を出せば手に入る時代だけど、

手間をかけて自分で色々作るのが楽しい

 

昨日の夜は、スパイスから作るカレーを丁寧に作ってみた

食べるときに、旦那がインドカレー屋でかかってるような音楽をかけてくれた

すっごい満たされていい感じだった

 

料理も草木染めも、表現(=アート)だなぁと思う

音楽や絵だけがアートだと思ってたけど、自分の魂を込めてやることは全部アートじゃないかなぁ

例えば「おにぎりを作る」ってことでも、

丁寧にお米をといで、

火加減に注意しながらご飯を炊いて、

こだわりの塩と海苔を使って、

愛情込めてにぎれば、

立派な作品になると思う

 

松浦弥太郎さんの「おいしいおにぎりが作れるならば。」の本が、やっと今理解出来た気がする

 

心を込めてやることが「アート」だったら、つまり心を込めて何かをやってる私は「アーティスト」って思うと楽しい

※(笑)はつきませんよ〜

 

私だけじゃなく、

愛情込めて毎日料理するお母さん達もアーティストだし

こだわりと愛を持って仕事するおじさん達もアーティストだし

丁寧にセラピーを施すセラピストさん達もアーティストだし

そこから産まれるものは全部アート

 

アースジプシーの本に書いてあった「アートと祈りで生きる」っていうのが格好良くて、「絵が描けたりする人はいいなぁ〜!アートって私には関係のないワードだなぁ・・・」って思ってたけど、表現方法は絵や音楽だけじゃない

 

洗濯も掃除も仕事も、丁寧に魂込めてやっていきたいなぁ

 

今日は「表現」「アート」ってワードが心地良い

ふとコズミックダイアリーを見ると・・・

なんと、今日のワードは「芸術」ではないですか

面白い〜!

 

shing02の「400」の歌詞もいいなぁ

では一体働くこととは何かと一から考え直せば
頭と体を奉仕する意義

道具と時間と環境揃えば何でもできるかといえばそれは違う!

中に宿る心、子供の頃の夢をここで呼び起こすところ

炊事洗濯やってる奴手を挙げろ!

www.youtube.com

 

 

 

芦屋ロックガーデンにいった 山最高〜

芦屋ロックガーデンに行った

f:id:cat88:20161016095645j:plain

f:id:cat88:20161016095648j:plain

f:id:cat88:20161016095651j:plain

猪が2匹うろうろしてたけど、「なんだ猪か」って感じで誰もビビってないのが面白かった

 

運動不足の私には、ハードだった〜

もう足があがんない〜!ってなりながら進んだ

マラソンしてるときみたいに途中ハイになった

 

日頃頭ばっかり使ってぐるぐる考えてばっかりだったけど、体動かして自然を感じると、理屈抜きでいろいろわかる

 

ヘロヘロになりながら、「歩いたら前に進むってすごいことだね!」とかいう発言が出たりした

 

あとは、なんでもバランスだなぁって事も感じた

景色ばっかりみようとして足下が留守になると転んじゃう

でも進む事に夢中になって足下ばっかり見てると、せっかくの景色に気付けない

「夢中で進みつつも、良い具合に一服しないとね」って感じ

 

あと、夜になって猛烈に足首が痛みはじめた

準備体操ぐらいしておけば良かったな〜

やっぱなんでもセッティングが大事だな

 

・一息入れることの大切さ

・なんでもバランスが大事ってこと

・動かないと前に進まないってこと

・セット&セッティングが大事ってこと

 

こう書いてみると、すごい普通のことだな

いちいち言葉に起こすのもナンセンスかもしれないな〜

 

こんなことが本に書いてあっても「ふ〜ん」で終わっちゃうだろうな

自分の体験でわかって、本当に自分のものにするのとは全然違う

 

本を読みまくって探求の迷子になっちゃう時期を経験できてよかったな

自分の経験で学ぶ事以外にはなんの意味もないってわかったし

これから自分の経験を通して、「あの本に書いてあったのはそういう事か!」って理解が追いついて繋がるかもしれない

 

この本がスピリチュアル迷子の決定打になったな

f:id:cat88:20161010113414j:plain

「どうせマインドにはわかるはず無いんです」ってことばっかり書いてあるんだから(泣)

 

 

そういえば、父も大学時代に哲学の本を400冊以上読んだって言っててびっくりしたな

流れに逆らわず、お酒飲んでゴルフしてゆる〜く楽しんでて、なんにも考えてなさそうに見えてたけど、私と同じようにグルグル考えすぎてた探求期があったんだな

 

血を受け継いでるなぁ

いつか、そんな事についても腹わって話せたらいいなぁ

きっと共感し合えることがたくさんある気がする

 

色々ぐだぐだと書いたけど、まとめると「山最高!自然最高!」ってことです

一緒に楽しめる旦那さんの存在にも感謝^^